Release: 2020/05/03 Update: 2020/10/27
特別定額給付金について
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い一人10万円を世帯主に一括支給する「特別定額給付金」について、DVやや虐待の被害者が個別給付を受ける場合の申請手続きが4/30まででしたが5月以降も申請が受け付けられるようになりました。
申出書と一緒に添付する被害申出確認書ですが、これまでは婦人相談所等から「配偶者からの暴力の被害者の保護に関する証明書」や「 配偶者暴力対応機関(配偶者暴力支援センター,市町村等)の確認書」で公的機関が発行したものが必要となっていました。
これからは行政機関と連携して被害者支援している民間団体でも確認書が発行できるようになりましたので、民間が発行したものを申出書に添えて申請できるようになります。
なお、マイナンバーカードを持っている方も申請は郵送のみとなっています。
【申出書等の郵送先】
福岡市市民局総務部 〒810-8620 福岡市中央区天神1-8-1 福岡市役所15階
【問い合わせ先】
TEL:711-4793 (DV避難者専用電話)
(月曜~金曜(土日・祝日を除く) 午前9時~午後5時)
コロナも早く事態が収束して、平穏な生活が訪れることを願います。
御供所町国際法務事務所
関連コンテンツ
全国で利用拡大が進む建設キャリアアップシステム(CCUS)ですが、 建設企業にとって身近な存在である行政書士が協力をして、 CCUSの更なる普及を目指し行政書士会との連携のもと位置付けられ、 令和4…
低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金の申請受付が始まりました。 生活支援特別給付金とは、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対…
11月26日、中小企業庁HPにて事業復活支援金の概要についての情報が掲載されました。 事業復活支援金のチラシ ↓↓↓↓ jigyo_fukkatsu.pdf (meti.go.jp) 令…
いよいよ国の家賃支援給付金の申請が始まります。 「この前の持続化給付金のように申請すればできるんでしょ?」 もちろん専用ページからの電子申請できます。 しかし…
ご存じと思いますが、食品衛生法の改正により 令和3年6月1日から新たな制度がスタートしました。 新制度で許可が必要な業種は、32業種です。 1.飲食店営業 2.調理の機能を有する自動販売機により食品を…
首都圏では緊急事態宣言が二週間程度延長となる案が有力となってきています。 最近では緊急事態宣言に伴う飲食店に対する営業自粛への協力金の給付がありました。 地域によっては申請から1ヶ月を経っても事業者へ…