Release: 2021/11/01 Update: 2021/11/01
9月分の月次支援金の申請について
11月となりました。
今年も残すところあと2か月となりました。
さて、対象月が9月分の月次支援金の申請が迫っています。
9月分の申請期限は11月30日です。一時支援金が受給に至っていない場合で、まだ月次支援金を申請されていない方であっても、月次支援金について新たにIDを発番し、事前確認を受けることで、「基本申請」が可能です
また、申請する前に必要な「登録確認機関での事前確認」が受けられるのは申請期限の数日前までです。ご注意ください。各対象月の事前確認については、2021年11月25日です。
※2021年9月30日に緊急事態宣言が解除された19の都道府県においては、政府の基本的対処方針に基づき、1ヶ月までを目途として、飲食店に対する時短営業等の要請を行うこととされていました。このため、19の都道府県による飲食店への時短要請や外出自粛要請などの影響を受ける事業者の皆様に対しては、これまでと同様、業種・地域を問わず、10月分まで月次支援金を支給するため、給付規程が一部改正されています。
御供所町国際法務事務所
(行政書士)
来島海事事務所
(海事代理士・海事補佐人)
〒812-0037
福岡県福岡市博多区御供所町3-30ー303
TEL:092-409-5518
関連コンテンツ
3月27日の西日本新聞の紙面広告に掲載されました。 海洋散骨に関する詳細はコチラ→→→福岡 海洋散骨 御供所町国際法務事務所 (行政書士) 来島海事事務所 (海事代理士・一級海技士)…
低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金の申請受付が始まりました。 生活支援特別給付金とは、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対…
令和2年7月5日からの大雨災害により犠牲になられた方々のご冥福を心からお祈りし、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。当事務所も同じ福岡県内の久留米や大牟田地域の方を中心に、できる限りの支援を行って…
福岡市の繁華街・中洲 100人の警察官が『ローラー作戦』(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース 暴力団員立入禁止の標章とは? 福岡県暴力団排除条例 第14条の2 多数の県民が来訪し、かつ、風俗営…
一時支援金の申請締め切りは5月31日までです。 他方で、申請に必要な書類の準備に時間を要するなど、 申請期限に間に合わない合理的な理由がある方については、 「申請に必要な書類の提出期限」…
11月26日、中小企業庁HPにて事業復活支援金の概要についての情報が掲載されました。 事業復活支援金のチラシ ↓↓↓↓ jigyo_fukkatsu.pdf (meti.go.jp) 令…