Release: 2023/01/26 Update: 2023/01/26
第211回国会提出予定法案情報
〇海上運送法等の一部を改正する法律案
〇要旨
海上旅客輸送の安全の確保等を図るため、一般旅客定期航路事業等に係る許可制度の充実、対外旅客定期航路事業等に係る登録制度の導入及び旅客運送船舶運航事業(仮称)に係る安全統括管理者等の資格、職務等に関する規定の整備を行うとともに、旅客の輸送の用に供する小型船舶(仮称)の乗組員に対する教育訓練の実施の船舶所有者への義務付け等の措置を講ずるほか、安定的な国際海上輸送の確保に資するため、対外船舶貸渡業者等(仮称)が作成する外航船舶確保等計画(仮称)の認定制度を創設する。
〇国会提出予定時期
3月上旬
知床遊覧船沈没事故を受けて、海上運送法の改正が国会で議論されます。
今後は旅客運送ではない、貨物運送する事業者が対象となる内航海運業法の見直しについても是非行ってもらいたいものです。
来島海事事務所
(海事代理士・海事補佐人)
〒812-0037
福岡県福岡市博多区御供所町3-30ー303
TEL:092-409-5518
関連コンテンツ
11月28日23時45分頃、福岡市博多区の博多港西防波堤に、パナマ船籍の貨物船「LADY ROSEMARY(総トン数:9576トン)が衝突しました。福岡海上保安部による情報では、防波堤に衝突した影…
本日、12月7日に博多港の防波堤に衝突したパナマ船籍の貨物船「LADY ROSE MARY」が撤去されました。 LADY号は、タグボート3隻に曳航されながら、博多中央ふ頭の博多クルーズセンター近くに着…
https://www.youtube.com/watch?v=4K-V6og1a7E 令和7年4月「仕事と育児・介護の両立支援対策の充実について 船員育介則・船員育介指針の改正」が行わ…
前回紹介した動画は、海事代理士の資格についての内容でした。 今回は海事代理士の実務面について取材を受けて語っております。 海事代理士の資格取得を目指す受験生のモチベーション向上に繋がれば幸いです。…
令和6年2月21日から船員の最低賃金が改正されます。 国土交通大臣が交通政策審議会からの答申を受け、次の2業種について船員の最低賃金の改正を決定しました。 改正後の最低賃金は、令和6年2月21日から…
福岡県福岡市の博多港で11月28日、パナマ船籍の貨物船「LADY ROSEMARY」(総トン数9576トン)が防波堤に乗り上げた事故で、事故の捜査を行ってきた福岡海上保安部は14日、事故原因は人…