Release: 2023/02/25 Update: 2023/02/25
船員の求人が変わります!
国土交通省では、全国57か所に設置された船員の職業紹介窓口(海のハローワーク)において、船員の仕事をお探しの方と船員を採用したい企業の就職あっせんを行っています。 求人・求職情報へのアクセスをさらに向上させるため、3月1日(水)より「海のハローワークネット」によるサービスを開始し、両者のマッチングをオンラインで支援してまいります。
船員になりたい方や船員の職業に興味をお持ちの方、船員の採用を行う企業の方々は、ぜひご活用ください。
~スマホやPCでいつでもアクセス、「海のハローワークネット」運用開始~

関連コンテンツ
人 事 異 動 (第111号) 令 和 4 年 1 1 月 1 日 付 国 土 交 通 省 ● 髙 橋 左 府 【新】 中国運輸局海上安全環境部海技試験官 【旧】 海事局総…
2022年4月23日に発生した知床観光船「KAZU Ⅰ」の海難事故について、お亡くなりになられた10名の方のご冥福をお祈りいたします。また、以前行方不明になられている乗客、船長と甲板員の方が一刻も早…
令和4年4月23 日に発生した知床遊覧船事故を受けて、知床遊覧船事故対策検討委員会において①改良型救命いかだ等、②業務用無線設備、③常用位置等発信装置といった安全設備の導入が必要とされました。 こ…
先日、小型船舶操縦免許の更新講習を実施した際に受講者から 「特殊小型船舶(いわゆる水上バイク(ジェットスキー))でどこまで行けるのか?」 というご質問を受けました。 どうやら福岡県内で水上バイクで船舶…
こんにちは。来島海事事務所です。 2025年度の建設工事等の予定が活発に動き出す時期ですね。 本日は、建設工事等従事者を船舶で運送する際に気を付けたい「海上運送法の取り扱い」について解説していきます。…
知床遊覧船の沈没事故から旅客運送について厳しい目が向けられるようになった。 令和5年3月28日、京都・亀岡の保津川の川下り船が転覆して、乗っていた旅客は川の中に投げ出された。 旅客は全員無事であっ…