Release: 2019/10/11 Update: 2020/09/12
2019/10/7 岡山大学で行われたSDGs内航海運シンポジウムに参加しました。
国土交通省の海事局長も出席されました。
最新の内航海運の現状について議論されました。

関連コンテンツ
令和3年11月13日、ユウベル積善社様主宰の4周年記念祭におきまして、福岡市中央区のユウベル積善社 福岡斎場にて遺言・相続無料相談会に出席致しました。 明日、11月14日も…
2024年6月8日、9日、日本海事代理士会九州支部の総会及び研修会に参加しました。 研修会では、建設機械の「船舶」に関わる登記手続きについて、九州支部の支部長でもあります國分倫徳先生が講師を務められま…
船内に備え置き義務のある証書等については、国際海事機関(IMO)においてガイドラインが策定されるなど、国際的にも電子化が推進されているところです。 そして、日本においても、電子での交付ができるよう環境…
新年あけましておめでとうございます。 船舶や海運事業に携わる皆さんとともに、新しい年を迎えることができて大変嬉しく思います。 また日々の海上物流に携わっておられる船員の方には敬意を表し、心か…
11月19日、現地時間昼過ぎ、日本郵船株式会社が運航する自動車専用船「GALAXY LEADER(ギャラクシー・リーダー)」がインド共和国に向かっている途中、イエメン共和国のホデイダ沖付近を航行中に…
【燃料油サンプリングポイントの設置又は指定について】 2020年11月のIMO第75回海洋環境保護委員会(MEPC75)において、燃料油中の硫黄分濃度の確認のための燃料油サンプリング及び検証手順に関…