Release: 2020/07/13 Update: 2020/10/27
今月末が締め切り!!
令和2年7月5日からの大雨災害により犠牲になられた方々のご冥福を心からお祈りし、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。当事務所も同じ福岡県内の久留米や大牟田地域の方を中心に、できる限りの支援を行ってまいりますのでご相談下さい。
さて、災害が起きたもののコロナ関連の支援金の締め切りについては、今のところ延長の気配はなさそうです。
今月、7月末で締め切りとなるのが
①福岡県持続化緊急支援金
②休業要請対象外施設支援金(福岡市)
特に①の支援金については、国の持続化給付金の支給要件に該当していなかった方は再度売上金額を
確認して頂き、減少率が30%以上50%未満であれば支給の可能性があります。
「申請が面倒だからいいや」と申請しない方、
何が起きるかわからない世の中となってきました。
支給要件を満たしているならば、是非とも受け取っておきましょう!
御供所町国際法務事務所
関連コンテンツ
明けましておめでとうございます。 2021年、本年もどうぞ宜しくお願い致します。 2020年の年末頃から新型コロナウイルスの変異種が日本国内でも確認されました。 感染力が増しているのか、…
国際業務の中で「外国文認証」と言われるものがあります。 外国文認証とは、外国語で作成された私署証書及び外国語又は日本語で作成し、外国において使用される私署証書に対する認証のことです。 ここで言う私署証…
6月になりました。 弊所の着用している制服も夏服に変わりました。 さて、6月は改正法の施行が目白押しです。 簡単に説明すると、法改正は終わっているが、急に改正法を適用すると…
新年が始まりましたが、首都圏では都、各県知事による緊急事態宣言の発令要請がニュースになるなど まだまだ油断を許さない状況が続いています。 今はコロナの状況に合わせた最大限の経営努力をするとともに、国や…
令和3年 11 月 19 日 閣議決定された「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」が公開されました。 第3章において、取り組む施策「Ⅰ.新型コロナウイルス感染症の拡大防止」の「2.感染症の影響によ…
【これまでの経緯】 ミャンマーにおいては、 2021年2月1日に国軍によるクーデターが発生し、国軍・警察の発砲等による一般市民の死亡・負傷事件やデモに参加していない住民に対する暴力等も報告されまし…