Release: 2020/08/03 Update: 2020/08/03
国土交通大臣表彰!
コロナウイルスの影響で例年行われていた「海の日」のイベントも開催されず、今年は寂しい夏が過ぎています。
当事務所も所属している(一社)日本海事代理士会の大先輩の方々が、
「多年にわたり海事代理士として海事法令の周知に貢献するとともに海運関係事業の振興に努め斯界の発展に寄与した」
として国土交通大臣より7月23日付けで表彰されました。
1名は同じ九州支部の先輩でもあり、嬉しい限りです。
なお、表彰式はコロナウイルス感染防止の観点から当面延期とのことです。
表彰を受けられた方は以下の2名です。
松井 直也氏(日本海事代理士会副会長)
廣 津 留 浩 治氏(日本海事代理士会九州支部副支部長)
おめでとうございます!
他にも多くの海事関係者や団体が受賞されています。
詳しくはこちらから→→→受賞者情報
来島海事事務所
関連コンテンツ
令和6年1月15日(月)、国土交通省主催の放射性物質安全輸送講習会(基礎コース)に参加いたしました。 放射性物質の海上輸送に関しては、船舶安全法、危険物船舶運送及び貯蔵規則、船舶による放射性物質等の運…
令和5年(2023)2月16日の告示(国交省告示第105号)によれば、登録船舶管理者事業者規程(平30国交省告示第466号)が令和5年3月31日をもって廃止となります。 内航海運業法の改正に伴い、…
海上運送法に基づく「日本船舶・船員確保計画」の認定を受けた船舶運航事業者等が、新規船員の確保・育成を積極的に実施することに対して、国による助成金により、事業者の取組を支援する制度(船員計画雇用促進事…
■海事関係(1/10 04:30 情報) ○ 係留中の能登の遊覧船 3 隻(1 事業者、冬期休業中)が流されたとの報告 ○ 係留中の輪島の旅客船 1 隻が海底隆起と思われる状況により座礁した状態との報…
令和4年4月23 日に発生した知床遊覧船事故を受けて、知床遊覧船事故対策検討委員会において①改良型救命いかだ等、②業務用無線設備、③常用位置等発信装置といった安全設備の導入が必要とされました。 こ…
コロナ渦の影響により乗組員交代が出来ずに長期乗船を強いられている全世界の船員に対して敬意を表します。 また、今後は乗組員交代が可能な特区や想定外長期乗船に対する対価など世界的に議論されることを切に願う…