Release: 2022/06/01 Update: 2022/06/01
CCUS登録行政書士に登録しました!
全国で利用拡大が進む建設キャリアアップシステム(CCUS)ですが、
建設企業にとって身近な存在である行政書士が協力をして、
CCUSの更なる普及を目指し行政書士会との連携のもと位置付けられ、
令和4年4月からCCUS登録行政書士の運用が開始されました。
そこで、弊所も日頃からお世話になっております建設業者様はもちろん、
これから業績を伸ばしていく建設業者様からのニーズに対応するべく、
建設キャリアアップシステムの代行申請が行えるようにCCUSへ登録いたしました。
福岡県内はCCUSの利用に対するメリットはまだ進んでいませんが、これからCCUSの
普及が進んでいくことで、建設業界、福岡県経済の活発化に繋がればと思います。

御供所町国際法務事務所
(特定行政書士)
来島海事事務所
(海事代理士・海事補佐人)
〒812-0037
福岡県福岡市博多区御供所町3-30ー303
TEL:092-409-5518
関連コンテンツ
令和3年 11 月 19 日 閣議決定された「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」が公開されました。 第3章において、取り組む施策「Ⅰ.新型コロナウイルス感染症の拡大防止」の「2.感染症の影響によ…
本日は憲法記念日です。 時代が変わっても、どんなにデジタル化が進んでも 日本国憲法により守られる基本的人権の尊重は重要なものです。 近年ではLGBTの問題が取り上げられていますが、 性別や国籍に関わら…
11月26日、中小企業庁HPにて事業復活支援金の概要についての情報が掲載されました。 事業復活支援金のチラシ ↓↓↓↓ jigyo_fukkatsu.pdf (meti.go.jp) 令…
高校生のときから会社の仕組みや経営に関して学べるというのは良い経験になるはずです。 ある意味先生の方が大変なのかも!? 御供所町国際法務事務所 (特定行政書士) 来島海事事務所 (海事代理士・海事…
1月18日、中小企業庁HPにて事業復活支援金の情報が更新されました。 事業復活支援金についての申請の流れや今後のスケジュール、Q&Aについてまとめましたので、こちらのページからご確認ください…
月次支援金の申請する際の登録確認機関での事前確認の受付期限 月次支援金の事前確認の受付期間が以下の通り確定しました。 ・登録確認機関での事前確認の受付期限 4月分/5月分:2021年8月…