Release: 2023/01/26 Update: 2023/01/26
第211回国会提出予定法案情報
〇海上運送法等の一部を改正する法律案
〇要旨
海上旅客輸送の安全の確保等を図るため、一般旅客定期航路事業等に係る許可制度の充実、対外旅客定期航路事業等に係る登録制度の導入及び旅客運送船舶運航事業(仮称)に係る安全統括管理者等の資格、職務等に関する規定の整備を行うとともに、旅客の輸送の用に供する小型船舶(仮称)の乗組員に対する教育訓練の実施の船舶所有者への義務付け等の措置を講ずるほか、安定的な国際海上輸送の確保に資するため、対外船舶貸渡業者等(仮称)が作成する外航船舶確保等計画(仮称)の認定制度を創設する。
〇国会提出予定時期
3月上旬
知床遊覧船沈没事故を受けて、海上運送法の改正が国会で議論されます。
今後は旅客運送ではない、貨物運送する事業者が対象となる内航海運業法の見直しについても是非行ってもらいたいものです。
来島海事事務所
(海事代理士・海事補佐人)
〒812-0037
福岡県福岡市博多区御供所町3-30ー303
TEL:092-409-5518
関連コンテンツ
先日、小型船舶操縦免許の更新講習を実施した際に受講者から 「特殊小型船舶(いわゆる水上バイク(ジェットスキー))でどこまで行けるのか?」 というご質問を受けました。 どうやら福岡県内で水上バイクで船舶…
連日東京の各キー局では、 外国船籍のクルーズ船「DIAMOND PRINCESS」 で蔓延している新型コロナウイルスについて報道されました。また、SNSなどでも 船内の状況などが発信されました。そして…
令和6年1月19日 金曜日 官 報 (号外第14号) 〇国土交通省令第二号 デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するためのデジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律(令和5年法律第63号)の…
間もなく5月も終わりを迎えます。 今回のテーマは、「船舶における海洋環境保護」がテーマです。 皆さんが「海洋汚染」と聞いて思い浮かぶのは、モーリシャス諸島沖合で 実質的に日本の海運会社が所有しているパ…
海洋国家、ニッポンには非常に重要な祝日、海の日です。 石炭、石油、天然ガス、米、穀物、野菜、魚介類、花、半導体、電子機器、車両・・・・ 以上のようなエネルギー資源や食料をはじめとする世界貿易量の90…
2023年5月15日(月)~5月22日(月)の広島サミット関連行事終了までの間、広島港周辺において事前通報対象海域及び航行自粛海域が設定されます。当該期間に事前通報対象海域を航行する予定の船舶は、3…