Release: 2024/01/04 Update: 2024/01/04
2024年 新年のあいさつ

新年あけましておめでとうございます。
船舶や海運事業に携わる皆さんとともに、新しい年を迎えることができて大変嬉しく思います。
また日々の海上物流に携わっておられる船員の方には敬意を表し、心から感謝申し上げます。
2024年元旦より発生しました「令和6年能登半島地震」において亡くなられた方へは御冥福をお祈りし、全ての被災された方々に、心よりお見舞いを申し上げます。
1月2日には羽田空港におきまして日本航空の航空機と海上保安庁の航空機が衝突する事故も発生しました。
日本航空側の機内には379人の乗客がいたものの、全員が無事に脱出したという事でした。相手方の海上保安庁側の機内には6人の職員が搭乗していましたが、そのうち5人の死亡が確認されました。
亡くなられた職員に対して謹んでご冥福をお祈りいたします。
新年よりショッキングなニュースが飛び込んできましたが、本年は昨年よりも、取引先はもちろんのこと、海運事業者、建設事業者、船員の方一人ひとりのために一層力になれるように精進して参ります。
本年も宜しくお願い致します。
行政書士 御供所町国際法務事務所・来島海事事務所 代表
一瀬汽船株式会社 代表取締役
來島 圭介
関連コンテンツ
令和6年9月1日、何者かに弊事務所兼弊事務所代表のSNS(X(旧Twitter))のアカウントが乗っ取られる被害が発生しました。 早急にX社にアカウント乗っ取り被害を報告するとともに、捜査機関である福…
令和6年2月2日、国土交通省主催の放射性物質安全輸送講習会(RI輸送コース)に参加しました。 一言で輸送といっても、陸上、海上、航空の分野に分かれており、最低でも以下に挙げられる関係法令…
東京近辺にお住まいの方は、昨夜の地震の被害はなかったでしょうか。 さて、8月分の申請期限が10月31日に迫っています。 一時支援金が受給まで至っていない場合で、まだ月次支援金を申請されていない方…
明けましておめでとうございます。 令和2年となりました。 SOx規制もスタートして海事業界にとっても新たな時代の幕開けであります。 今年は何と言っても、東京オリンピックの開催が予定されています。 今年…
新年が始まりましたが、首都圏では都、各県知事による緊急事態宣言の発令要請がニュースになるなど まだまだ油断を許さない状況が続いています。 今はコロナの状況に合わせた最大限の経営努力をするとともに、国や…
気温も上昇してきて夏が着実に近づいています。 夏と聞けば、お子様がいらっしゃる方は 「今年も自由研究が・・・」 と頭をよぎるのではないでしょうか。 そんなあなたに朗報です! 福岡県が、令…