Release: 2024/06/20 Update: 2024/07/15
よくわかる船員の有給休暇
複雑な船員の有給休暇の計算方法と付与についての情報を下記のページにアップしました。
船員の有給休暇の計算方法
事業者の皆様の労務管理に役立っていただければ幸いです。

関連コンテンツ
海運業界にも環境規制の波が次々と押し寄せてきています。 御社の海務や工務担当のグループリーダーは、新しい環境規制に対応できているでしょうか? ◎EEXIの既存船への適用(2023年1月~…
12月になりました。今年もいよいよ残り僅かとなりました。 11月26日、運輸安全委員会委員長の記者会見にて以下の注意喚起がありました。 航行中の船舶が他船からレーダーポインターで照射を受…
海上運送法に基づく「日本船舶・船員確保計画」の認定を受けた船舶運航事業者等が、新規船員の確保・育成を積極的に実施することに対して、国による助成金により、事業者の取組を支援する制度(船員計画雇用促進事…
令和6年2月22日、国土交通省主催の放射性物質安全輸送講習会(核燃料輸送コース)に参加しました。 実際の実務に携わっている原燃輸送株式会社の社員の方が講師として説明されるパートもありました。…
海運業界にも環境規制の波が次々と押し寄せてきています。 御社の海務や工務担当のグループリーダーは、新しい環境規制に対応できているでしょうか? 「環境規制に待ったなし!」シリーズの第2弾です。…
船員の皆様、日々の海上勤務お疲れ様です。また、陸上休暇を満喫されている船員の方々、お疲れ様です。 本日はよく話題にあがる「住民税」についての話です。 外航船員の方は1年の半分は乗船…