Release: 2024/09/14  Update: 2024/09/21
【お知らせ】SNSアカウントの奪還について
令和6年9月1日、何者かに弊事務所兼弊事務所代表のSNS(X(旧Twitter))のアカウントが乗っ取られる被害が発生しました。
9月3日に弊事務所ホームページで公表してから、X社の担当者、福岡県警及び博多警察署生活安全課の担当者の皆様のご協力もありまして、9月13日にアカウントの奪還・復旧に成功しました。
不正アクセス被害が発生してから関係各所の皆様には、多大なるご迷惑をお掛けいたしました。
この度の状況を踏まえて、SNSアカウントに対するセキュリティを強化いたしました。
また、今回の不正アクセス被害を契機と捉え、船舶のサイバーセキュリティ関連の研修を受講して、海事事務所として更なるスキルアップを図って参ります。

 
 
関連コンテンツ
 
  
  
    国土交通省の海技試験官(航海科)の募集が始まりました。 締切日は、令和4年12月28日(必着)です。 参考までに、応募資格は以下の通りです。 <応募資格>:以下の条件の全てを満たすこと。…
  
 
 
  
  
    世界の海賊及び海上武装強盗事件は、世界各国の支援や海事関係者の懸命な取組みにより減少傾向にあるとの報告がありますが、未だソマリア沖・アデン湾や東南アジア海域等において海賊等の事件が発生しています。  …
  
 
 
  
  
    令和4年11月1日より限定沿海区域において許可事業※に使用する旅客船は船舶安全法の法定の無線設備から携帯電話を除外されます。 ※海上運送法上の許可が必要な旅客定期航路事業又は旅客不定期航路事業…
  
 
 
  
  
    本日、12月7日に博多港の防波堤に衝突したパナマ船籍の貨物船「LADY ROSE MARY」が撤去されました。 LADY号は、タグボート3隻に曳航されながら、博多中央ふ頭の博多クルーズセンター近くに着…
  
 
  
    多くの方々と名刺交換、情報交換ができましたこと感謝いたします。 当事務所代表が諸事情により欠席となり、申し訳ありませんでした。 今回名刺交換頂いた事業者様には個別に連絡、ご挨拶に伺いたいと思います。…
  
 
 
  
  
    2024年9月27日(金)、東京海洋大学中島キャンパスで行われた日本海事補佐人会 総会・研究会に参加しました。   研究会では、「硬翼帆式風力推進装置の航法に関する一般説明」(講師:株式会社…