Release: 2019/10/11 Update: 2020/09/12
2019/10/4 海洋私法研究会に参加しました。
関連コンテンツ
令和2年(2020)4月1日に改正船員法施行規則が施行されます。 これに伴い飲酒に対する基準が厳しくなります。 主な改正点は以下の通りです。 ・平水区域を航行する船舶にも飲酒基準が適用さ…
令和4年度補正予算で成立しておりました「小型旅客船等安全対策事業費補助事業」の申請締め切りが迫ってきました。 申請の締め切りは、令和6年(2024年)1月31日です。 そもそも、小型旅客船等安全対…
海運業界にも環境規制の波が次々と押し寄せてきています。 御社の海務や工務担当のグループリーダーは、新しい環境規制に対応できているでしょうか? ◎EEXIの既存船への適用(2023年1月~…
現在、運輸局の窓口で雇入契約の届出、更新をする際には必ず次の3つの加入状態を確認されます。 ①船員保険 ②労災保険 ③雇用保険 です。 この中の1つでも手続きが欠けていると船員として働けません。…
内航海運は、国内貨物輸送の39.8%(約4割)を担っています。また、鉄鋼、石油製品、セメント等の産業基礎物資輸送においては約8割を担い、我が国の国民生活や経済活動を支える基幹的輸送インフラとして重要…
国土交通省の海技試験官(航海科)の募集が始まりました。 締切日は、令和4年12月28日(必着)です。 参考までに、応募資格は以下の通りです。 <応募資格>:以下の条件の全てを満たすこと。…