Release: 2024/02/19 Update: 2024/03/01
船員の最低賃金が改正されます
令和6年2月21日から船員の最低賃金が改正されます。
国土交通大臣が交通政策審議会からの答申を受け、次の2業種について船員の最低賃金の改正を決定しました。
改正後の最低賃金は、令和6年2月21日から適用となります。
①内航鋼船運航業(適用地域:全国)
【鋼 船】
(ただし、次に掲げるものを除く。平水区域の鋼船、沿海区域の 100G/T未満の鋼船、はしけ)
《金額は月額賃金》
職員 258,950円
若年職員 242,500円
部員 200,350円
海上経歴3年未満の部員 191,050円
②海上旅客運送業(適用地域:全国)
【近海区域以上の船舶、沿海区域の 100G/Tの船舶】
職 員 255,750円
事務部職員 200,750円
部 員 192,900円

関連コンテンツ
11月19日、現地時間昼過ぎ、日本郵船株式会社が運航する自動車専用船「GALAXY LEADER(ギャラクシー・リーダー)」がインド共和国に向かっている途中、イエメン共和国のホデイダ沖付近を航行中に…
…
令和5年4月1日から、常時50人以上の船員を使用する船舶所有者は、産業医の選任が義務となります。 その選任される産業医向けの解説動画及び資料が、一般財団法人 海技振興センターから公表されています。 こ…
船員の人権を守る会が発足しました。 本会で対象とする船員は、外航、内航、水産、港湾で働く船員、そして外国人船員や技能実習生も含めた船員です。 それらすべての船員が、人間らしく幸せに生きていく権利、将来…
本日は憲法記念日です。 時代が変わっても、どんなにデジタル化が進んでも 日本国憲法により守られる基本的人権の尊重は重要なものです。 近年ではLGBTの問題が取り上げられていますが、 性別や国籍に関わら…
令和2年(2020)4月1日に改正船員法施行規則が施行されます。 これに伴い飲酒に対する基準が厳しくなります。 主な改正点は以下の通りです。 ・平水区域を航行する船舶にも飲酒基準が適用さ…