Release: 2024/02/19 Update: 2024/03/01
船員の最低賃金が改正されます
令和6年2月21日から船員の最低賃金が改正されます。
国土交通大臣が交通政策審議会からの答申を受け、次の2業種について船員の最低賃金の改正を決定しました。
改正後の最低賃金は、令和6年2月21日から適用となります。
①内航鋼船運航業(適用地域:全国)
【鋼 船】
(ただし、次に掲げるものを除く。平水区域の鋼船、沿海区域の 100G/T未満の鋼船、はしけ)
《金額は月額賃金》
職員 258,950円
若年職員 242,500円
部員 200,350円
海上経歴3年未満の部員 191,050円
②海上旅客運送業(適用地域:全国)
【近海区域以上の船舶、沿海区域の 100G/Tの船舶】
職 員 255,750円
事務部職員 200,750円
部 員 192,900円

関連コンテンツ
福岡県福岡市の博多港で11月28日、パナマ船籍の貨物船「LADY ROSEMARY」(総トン数9576トン)が防波堤に乗り上げた事故で、事故の捜査を行ってきた福岡海上保安部は14日、事故原因は人…
5月27日、マーシャル諸島船籍のケミカルタンカー「ULSAN PIONEER」と内航RORO船「白虎」が今治市沖の来島海峡で衝突する事故が発生しました。この衝突後、RORO船「白虎」は横転して沈没(来…
…
2022年4月27日、ようやく有限会社知床遊覧船の社長による記者会見が開かれました。この会見の中で報道各社からは、知床遊覧船の安全管理規程や安全管理体制についての質問が多く見受けられました。遊覧船会…
会員である海事代理士が講師となり、各テーマごとに講義されました。 船舶検査については、元船舶検査官でもある新川氏が解説されました。 かなり内容の濃い研修会となりました。…
間もなく5月も終わりを迎えます。 今回のテーマは、「船舶における海洋環境保護」がテーマです。 皆さんが「海洋汚染」と聞いて思い浮かぶのは、モーリシャス諸島沖合で 実質的に日本の海運会社が所有しているパ…