Release: 2019/12/02 Update: 2020/09/12
2019/12/02 レーザーポインター照射について
12月になりました。今年もいよいよ残り僅かとなりました。
11月26日、運輸安全委員会委員長の記者会見にて以下の注意喚起がありました。
航行中の船舶が他船からレーダーポインターで照射を受けるといった事案についてです。運輸安全委員会の資料では、25件ほど照射事案が確認されています。
詳しい事故報告書はこちら!
運輸安全委員会神戸事務所の資料はこちら!
本船側が見会い関係となった際に避航船である相手船に注意をする目的で使用されたようです。
報告書でもあるように双眼鏡を使用した状態でレーザー照射を浴びると場合によっては視力低下や失明を引き起こし、場合よっては
重大事故に繋がりかねません。
事故にならなくても視力低下等により航海士が乗船勤務が出来なく緊急下船や運航不能といった営業上の損害にも繋がります。
万が一、レーザー照射を浴びた場合は、日時や本船が照射を受けた位置、船舶名(複数の船舶がいて特定できない場合は、照射方位にいる船舶)を海上保安庁に通報しましょう。
関連コンテンツ
船員の皆様、日々の海上勤務お疲れ様です。また、陸上休暇を満喫されている船員の方々、お疲れ様です。 本日はよく話題にあがる「住民税」についての話です。 外航船員の方は1年の半分は乗船勤務で日本にい…
本年2023年も残り2カ月を切りました。 本日はSNSで話題となっている内航船に乗り組む船員の食料金の税務上の取り扱いについてです。 様々な憶測が呼んでいますが、こちらに記事に纏めてみましたのでご参考…
2022年4月23日に発生した知床観光船「KAZU Ⅰ」の海難事故について、お亡くなりになられた10名の方のご冥福をお祈りいたします。また、以前行方不明になられている乗客、船長と甲板員の方が一刻も早…
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 令和5年(2023年)にまず最初にやってくるイベントは 内航海運業法に基づく船舶管理業を営む者の「変更登録申請」です。 令…
11月19日、現地時間昼過ぎ、日本郵船株式会社が運航する自動車専用船「GALAXY LEADER(ギャラクシー・リーダー)」がインド共和国に向かっている途中、イエメン共和国のホデイダ沖付近を航行中に…
船員の人権を守る会が発足しました。 本会で対象とする船員は、外航、内航、水産、港湾で働く船員、そして外国人船員や技能実習生も含めた船員です。 それらすべての船員が、人間らしく幸せに生きていく権利、将来…