Release: 2024/01/25 Update: 2024/01/25
小型旅客船等へ安全設備を導入補助金について
令和4年4月23 日に発生した知床遊覧船事故を受けて、知床遊覧船事故対策検討委員会において①改良型救命いかだ等、②業務用無線設備、③常用位置等発信装置といった安全設備の導入が必要とされました。
これらの安全設備の早期導入を図るため、「小型旅客船等安全対策事業費補助金」が実施されていましたが、本補助金の公募期間を令和6年1月31日から延長されることになりました。
変更後の公募期間は令和6年10月31日までになりました。なお、補助対象設備、補助対象船舶の変更はありません。
詳細については↓↓↓↓
「小型旅客船等安全対策事業費補助金」事務局
URL : https://marine-safe.jp/marine-safe/
電話 : 050-3093-4819(受付時間 10:00~17:00 土・日・祝・年末年始を除く)
メール : info@marine-safe.jp(受付時間 24 時間)
※補助金申請額が予算上限に達し次第、交付申請の受付が終了しますので申請はお早めに。
代理申請も可能です。お気軽にお問い合わせください。
関連コンテンツ
平成30年9月4日、台風21号が関西地域を直撃した際に、関西国際空港周辺海域にて錨泊中であった油送船「宝運丸」が走錨して、関西国際空港と泉佐野市を結ぶ連絡橋に衝突した事件である。 この事件に関して、2…
12月になりました。今年もいよいよ残り僅かとなりました。 11月26日、運輸安全委員会委員長の記者会見にて以下の注意喚起がありました。 航行中の船舶が他船からレーダーポインターで照射を受…
令和6年2月22日、国土交通省主催の放射性物質安全輸送講習会(核燃料輸送コース)に参加しました。 実際の実務に携わっている原燃輸送株式会社の社員の方が講師として説明されるパートもありました。…
資格試験予備校で有名な伊藤塾から取材を受けました。 試験についてYoutubeで公開されています。 少しでも海事代理士試験受験生のお役に立てれば光栄です。…
船内に備え置き義務のある証書等については、国際海事機関(IMO)においてガイドラインが策定されるなど、国際的にも電子化が推進されているところです。 そして、日本においても、電子での交付ができるよう環境…
船員計画雇用促進事業とは、海上運送法に基づく「日本船舶・船員確保計画」の認定を受けた船舶運航事業者等が、新規船員の確保・育成を積極的に実施することに対して、国による助成金により、事業者の取組を支援す…