Release: 2024/10/19 Update: 2025/01/22
海事セミナーに参加しました。
2024年10月18日(金)および19日(土)、東京港芝浦サービスセンターで行われた海事セミナー「中央研修会」に参加しました。
研修会では、以下の講義が行われました。
・モデル就業規則をベースに船員の労働時間・休日・休暇等の考え方の解説について
・STCW条約に基づく基本訓練について
講師:国土交通省海事局 船員政策課 労働環境対策室
指導係長 菅澤 拓人氏
専門官 増田 順子氏
・登記 そんなまさか!の事故予防~登録免許税の基礎知識~
講師:小林 健史会員
・運輸安全マネジメント
講師:小田 啓太顧問
・改正特定操縦免許制度及び特定教育訓練制度の解説
講師:松村 典太会員
・コンプライアンス
講師:松井 直也会員
・船舶安全法~検査に関する準備と注意点~
講師:小浦 知子会員
・業務なんでも相談室
講師:ベテラン講師陣
関連コンテンツ
【これまでの経緯】 ミャンマーにおいては、 2021年2月1日に国軍によるクーデターが発生し、国軍・警察の発砲等による一般市民の死亡・負傷事件やデモに参加していない住民に対する暴力等も報告されまし…
令和6年1月15日(月)、国土交通省主催の放射性物質安全輸送講習会(基礎コース)に参加いたしました。 放射性物質の海上輸送に関しては、船舶安全法、危険物船舶運送及び貯蔵規則、船舶による放射性物質等の運…
コロナウイルスの影響で例年行われていた「海の日」のイベントも開催されず、今年は寂しい夏が過ぎています。 当事務所も所属している(一社)日本海事代理士会の大先輩の方々が、 「多年にわたり海事代理士として…
本日は憲法記念日です。 時代が変わっても、どんなにデジタル化が進んでも 日本国憲法により守られる基本的人権の尊重は重要なものです。 近年ではLGBTの問題が取り上げられていますが、 性別や国籍に関わら…
この度、YouTubeチャンネル【教えて!海事代理士来島先生!】を開設しました。 海運会社・船員の疑問を海事代理士の来島がズバッと解決していきます。 是非、チャンネル登録よろしくお願いいたします。…
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い一人10万円を世帯主に一括支給する「特別定額給付金」について、DVやや虐待の被害者が個別給付を受ける場合の申請手続きが4/30まででしたが5月以降も申請が受け付けられ…