Release: 2020/05/16 Update: 2020/05/18
福岡市家賃支援金の申請が始まっています!
緊急事態宣言に基づき、福岡県から出された協力要請等を受け休業した施設又は時間短縮営業した食事提供施設に対する店舗家賃の支援金の申請が5月13日から始まりました。
令和2年4月7日から同年5月6日までの期間を対象にした店舗の賃料の8割(上限50万円)を
福岡市から支給して飲食店関係事業者を支援するものです。
第2弾(令和2年5月7日から同年5月31日までを対象にしたもの)の支援金も5月下旬ごろに申請受付が始まる予定になっています。
今回支給される支援金の注意点は、あくまで賃料についての金額に対して、その8割を支給するものです。
そのため、共益費やセキュリティ料、電気代などは対象に含まれません。
申請に関しては、インターネットからの電子申請が基本となっています。(郵送も可とはなっている)
対象の事業者であるのに、ネットでの申請がうまくいかないからと言って
諦めていませんか?
せっかく貰える支援金です!
当事務所がしっかりサポート致します!
お気軽にお問合せ下さい。
御供所町国際法務事務所
関連コンテンツ
【これまでの経緯】 ミャンマーにおいては、 2021年2月1日に国軍によるクーデターが発生し、国軍・警察の発砲等による一般市民の死亡・負傷事件やデモに参加していない住民に対する暴力等も報告されまし…
2022年2月24日にロシアによるウクライナへの侵攻が始まってから 1ヶ月以上が経過しました。 首都キーウからロシア軍は一時撤退したとの情報がありましたが、 他の地域では人権を踏みにじるような虐殺や破…
本日は憲法記念日です。 時代が変わっても、どんなにデジタル化が進んでも 日本国憲法により守られる基本的人権の尊重は重要なものです。 近年ではLGBTの問題が取り上げられていますが、 性別や国籍に関わら…
令和3年 11 月 19 日 閣議決定された「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」が公開されました。 第3章において、取り組む施策「Ⅰ.新型コロナウイルス感染症の拡大防止」の「2.感染症の影響によ…
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の申請が始まりました! 申請期限が令和3年5月31日までです。 福岡市に事業所、店舗がある方は 「事業者向け支援金等申請サポート事業」を 利用いただ…
再入国の許可(みなし再入国許可を含む。)により出国する外国人の方へ(2021年12月28日発表) Foreign nationals departing from Japan with re-ent…